沖縄県本島内で貸切バスの駐車場予約が必要な観光施設

Written on 2025年10月8日 – 9:59 AM | by ウェブマスター |

沖縄県本島内で貸切バスの駐車場予約が必要な観光施設

2025年9月調べ

首里城公園
https://v2.spm-cloud.com/user/shurijo-parking/contents/guide.html
バスの駐車場利用は予約フォームでの事前予約が必要です

 

道の駅かでな
大型バス駐車場をご利用される団体様は利用申請フォームよりお願いします。
(電話・メール・FAX等での受付はしておりません。)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVwef7m4f__IzSxPy6pbuAfD8ddUREX8FTo9RQMQLI26RdnQ/viewform

 

万座毛
https://www.manzamo.jp/pdf/2022/contact/0606.pdf

 

JUNGLIA 貸切バス乗降場
https://v2.spm-cloud.com/user/junglia/contents/guide.html

 

ジャングリア沖縄に観光バスの駐車場はありませんので、バスを留め置く場合は別途、
なごアグリパーク観光バス駐車場の予約が必要です
https://www.nagoagri.jp/wp-content/uploads/e84885c9182e4d1b8d0f017942ee2cb8.pdf



京都タワーホテル・琵琶湖ホテル

Written on 2025年10月7日 – 1:59 PM | by ウェブマスター |

新たな取り扱いホテルのご紹介

 京都タワーホテル  京都タワーホテル
 京都タワーホテル アネックス  京都タワーホテル アネックス
 琵琶湖ホテル  琵琶湖ホテル

ご利用お待ちしています

  • サイト内検索:
  • YouTubeコンテンツ

  • 貸切バス

  • フロントとは・・・

    旅館・ホテルの出先機関として複数の旅館が共同で運営している営業所のことを、「フロント」或いは「リザーブセンター」などと呼ばれています。交通事情・通信事情や郵便事情が悪かった時代に、旅館が効率よく宣伝営業活動を行うために営業所を共同運営するといった、昭和40年頃から成長した業種で、現在では一般に「総合案内所」などと称されています。 弊社は昭和42年に数軒の旅館の組合組織として創業しました。 以後、加盟施設の増加に伴い、平成元年に有限会社を設立、現在に至っています。 当初は福岡市博多区の事務所に数台の電話を設置し、それぞれの電話機に各旅館の名前が書いてありました。また、営業といえば旅行業者さんに各旅館のパンフレットを配るのが主な仕事でした。つまり、1人の所員が何役も勤めていたわけです。 旅行業者さんの便利屋的な名残は今でも残っていて、旅行業者さんの依頼でコースを書いたり、ツアーの企画を提案したり・・・とかも仕事の一部になっています。 私共は観光産業への更なる貢献をめざし、より一層努力したいと思います。
  • 2001年~2005年現地情報

    2005年2004年2003年2002年2001年